![]() |
トップページ > Diary::::: > 過密スケジュール | |||
過密スケジュール
2011 - 01/30 [Sun] - 02:01
桐生 晶 |
Diary:::::
とりあえず新宿で彼のバイオリンを修理に出す。
30分で終わるとのことだったのでその隙に秋葉原へGO!
今回は、「CURE MAID CAFE」なるメイドカフェに行ってみました!
というか、僕はここにしか行ったことがない。
どうも歳のせいかキャピキャピしたのが苦手でしてね。
ここの場合、端的に表現すると「正統派」のメイドさん達がお給仕してくれて、店内の内装、雰囲気もかなり落ち着いています。
そしてなにより飯がうまい!
ってことで頂いたもののお写真でも。

これは僕が注文した、このメイドカフェのサポーターズクラブの限定メニュー「炙り豚と根野菜のなかよし丼」です。
野菜が多いように見えますが、野菜のしたにはタップリとお肉が敷き詰められていてなかなか食べ応えがありました。
肉質もなかなか良かったんじゃないかと思います。
飲み物は、期間限定のもので、オレンジソース×オレンジジュース×レモンスカッシュで出来てるらしいです。
いつも通り、とても美味しいオリジナルドリンクでした。

これは藤咲くんが注文したものですね。
僕は食べてないから知らん。
のちのち彼が感想を書いてくれるだろう、きっと。

で、最後。
日替わりケーキ!
CUREはケーキやお茶にもかなりこだわっていて、いつもおいしいケーキを出してくれます。
今回もやっぱりとても美味しかったですね。
甘すぎなくて僕好みの味でした。
添えられている生クリームで味のバリエーションを楽しむこともできます。
ラストオーダーぎりぎりの入店で、余り味わって食べることができなかったのがちょっと残念でしたね。
そしてバイオリンを受け取るためすぐさま新宿へ!w
もうちょっとゆっくりしたかったよ僕は。
なんだかんだでバイオリンやさんの方へもなかなかぎりぎりの到着w
修理が終わったバイオリンを見せてもらうと、サービスで若干クリーニングもしてくれたらしく見た目のなかなか綺麗になっていました。
コレで藤咲くんもバイオリンデビューですか。
教える側のみにもなりやがれ★
冗談です。
フフフ、オケ部時代は「鬼」と畏れられた僕の指導に彼は耐えられるのでしょうか。
ちなみにこの日、僕と藤咲くんは話し合いの前にスポーツチャンバラやってました。
割とガチで。
そんな波乱の一日もとうとう終わろうとしていたわけですが、なんと藤咲くん、これからバイトだとw
彼の一日を纏めると、
「スポーツチャンバラ→サークル→新宿→秋葉原→新宿→バイト」
この間なんと12時間半!
こんな一日は絶対にごめんですね。
皆さんもスケジュール管理にはお気をつけて。
こっから先、いつも通り個人的なことですw
・風呂から帰って来たらストーブ壊れてた。
点きません。買い換えるかもしれないね。
・例大祭、僕も本出すよ。
まだまだ未熟ではありますが、一番のネックだった表紙ができたので。
もっと絵上手くならないとねぇ…orz

それにしても今回はいいフォントに巡り会えた。
それではみなさま、例大祭まで1ヶ月半!
引き締めていきましょう!!
もう1週間も前のことですが、例大祭に向けてサークルの話し合いがありまして。
頒布物とかもちゃんと決まりましたよ!
まだ秘密だけどね!!
そのへんはのちのち藤咲くんから発表があるでしょう。
今回もなかなかスケジュールがきついようですが、例大祭までなんとかみんな頑張ります!
なんと藤咲くん、今回は実に仕事が早いです。マジで。
既に新刊2冊のプロットも終え、本文に入っていますw
過去参加したイベントの時のことを考えると信じられないですね。
冬コミの場合は事故といえど、締切りに余裕を持って終わった試しが全くないことに定評があるH.N.
今回はゆっくりしたいものですね。
追記で話し合いのあとのおはなしとか。
とりあえず新宿で彼のバイオリンを修理に出す。
30分で終わるとのことだったのでその隙に秋葉原へGO!
今回は、「CURE MAID CAFE」なるメイドカフェに行ってみました!
というか、僕はここにしか行ったことがない。
どうも歳のせいかキャピキャピしたのが苦手でしてね。
ここの場合、端的に表現すると「正統派」のメイドさん達がお給仕してくれて、店内の内装、雰囲気もかなり落ち着いています。
そしてなにより飯がうまい!
ってことで頂いたもののお写真でも。

これは僕が注文した、このメイドカフェのサポーターズクラブの限定メニュー「炙り豚と根野菜のなかよし丼」です。
野菜が多いように見えますが、野菜のしたにはタップリとお肉が敷き詰められていてなかなか食べ応えがありました。
肉質もなかなか良かったんじゃないかと思います。
飲み物は、期間限定のもので、オレンジソース×オレンジジュース×レモンスカッシュで出来てるらしいです。
いつも通り、とても美味しいオリジナルドリンクでした。

これは藤咲くんが注文したものですね。
僕は食べてないから知らん。
のちのち彼が感想を書いてくれるだろう、きっと。

で、最後。
日替わりケーキ!
CUREはケーキやお茶にもかなりこだわっていて、いつもおいしいケーキを出してくれます。
今回もやっぱりとても美味しかったですね。
甘すぎなくて僕好みの味でした。
添えられている生クリームで味のバリエーションを楽しむこともできます。
ラストオーダーぎりぎりの入店で、余り味わって食べることができなかったのがちょっと残念でしたね。
そしてバイオリンを受け取るためすぐさま新宿へ!w
もうちょっとゆっくりしたかったよ僕は。
なんだかんだでバイオリンやさんの方へもなかなかぎりぎりの到着w
修理が終わったバイオリンを見せてもらうと、サービスで若干クリーニングもしてくれたらしく見た目のなかなか綺麗になっていました。
コレで藤咲くんもバイオリンデビューですか。
教える側のみにもなりやがれ★
冗談です。
フフフ、オケ部時代は「鬼」と畏れられた僕の指導に彼は耐えられるのでしょうか。
ちなみにこの日、僕と藤咲くんは話し合いの前にスポーツチャンバラやってました。
割とガチで。
そんな波乱の一日もとうとう終わろうとしていたわけですが、なんと藤咲くん、これからバイトだとw
彼の一日を纏めると、
「スポーツチャンバラ→サークル→新宿→秋葉原→新宿→バイト」
この間なんと12時間半!
こんな一日は絶対にごめんですね。
皆さんもスケジュール管理にはお気をつけて。
こっから先、いつも通り個人的なことですw
・風呂から帰って来たらストーブ壊れてた。
点きません。買い換えるかもしれないね。
・例大祭、僕も本出すよ。
まだまだ未熟ではありますが、一番のネックだった表紙ができたので。
もっと絵上手くならないとねぇ…orz

それにしても今回はいいフォントに巡り会えた。
それではみなさま、例大祭まで1ヶ月半!
引き締めていきましょう!!
スポンサーサイト
それは僕も思った。
でも、料理を出す順番的にしょうがなかったんだと思う。
でも、料理を出す順番的にしょうがなかったんだと思う。
コメントの投稿
トラックバック
http://hapinuka.blog112.fc2.com/tb.php/59-eb3aa67c
逆だろ。と。