![]() |
トップページ > Diary::::: | |||
C80最終告知!
頒布予定であった新刊が、今朝無事に完成しましたので最終告知をさせて頂きます。
二日目ソ-54a「はっぴぃ☆ぬかづっけ」
新刊
雪解けの季節に。(チルノSS)
いつもとは違う雰囲気の文章で構成されています。
今回はなんと表紙は印刷所さんにお願いしてしまいました!
あの日、あの場所で。下(藤原妹紅SS)
昨年の冬コミから三部に分けてお送りしてきた物語も、いよいよ完結です。
上、中共に増刷しておりますので、まだお読みになっていない方はそちらの方も是非!
既刊もいろいろ持っていきますよ!
もちろんCDも持っていきます。
明日のおしながきですー。
いつも以上に趣味の悪いおしながきですw
今回は金属的な感じで。
そしてそして、ポスターも公開しちゃいます!
映画のポスター的なイメージで作らせて頂きましたー。
新刊を新刊っぽく見せるにはどうしたらいいのか、とか実はいろいろ考えてここに落ち着いていたり。
皆様の目にはどう写っているでしょうか…
(チルノ島なのにチルノ本の表紙のほうが小さいとか…w)
ポスターやおしながき等、当日掲示したものは、もしも希望する方がいらした場合は差し上げますので、よろしければ。
ちなみに今回、藤咲くんは最後までいられないそうですので、御用のある方はお昼頃にいらしていただけるといいかも知れません。
それでは、先ほどまで徹夜で作業をしていたので、僕はそろそろ寝ます…
おやすみなさい…
宣伝とか。
えー、とりあえず夏コミについてです。
一応頒布予定としましては、
雪解けの季節に。(チルノ本)
あの日、あの場所で。下(藤原妹紅本)
の2冊を予定しております。
今回は調子にのってポスターとか作っちゃってるんでそれなりに目立つかも知れない。
さらに調子にのって、なんとチルノ本にいたっては表紙を業者さんでカラー印刷にしてみたとか口が裂けても言えない。
はぴ☆ぬか初の試みでございます。
僕としてもカラーの印刷物を真面目に編集するのは初めてだったもので少々苦戦しました…w
今回も絵師さん、藤咲くん共に頑張ってくれておりますので、よろしければお手にとっていただけたら、と思います。
まあいつもどおり間にあうかどうか分からないわけですけどもw
(ここから個人的な宣伝)
取り敢えずこれを見ていただきたい。
【邦楽BadApple!!】傷林果(ニコニコ動画に飛びます)
ランキングにも上がっているので、もう見た人も多いとは思いますが…
手妻師の藤山晃太郎さん統括のあの企画です。
今回少々お手伝いをさせて頂きまして。
舞台セッティングと照明を担当させていただいております。
当日いきなり照明に任命されまして。
もちろん初体験だよ!
これは収録終わってから首を吊ることになりそうだ、とgkbrしながら卓をいじっておりましたw
この企画では本当に貴重な体験をさせていただきまして。
打ち上げや帰り道含め、とてつもない時間でした。
あまり詳しく書いてしまうのもアレなのでこの程度に収めておきますねw
それでは、また夏コミ直前にでも。
いよいよ例大祭!
L-23b「はっぴぃ★ぬかづっけ」
新刊
心の裏には…(小説100円)
パルスィの本ですね。
地霊メンバーが温泉に行ったりするおはなしです。
あの日、あの場所で。中(小説100円)
冬コミで頒布した本の続編です。
上巻をお持ちでない方はそちらの方も是非!
新譜
The First Toy-Box(手焼きCD300円)
はぴ★ぬか初の音楽作品ですよ!
ちなみにこの記事を書いている現在はまだ品物完成してませんw
既刊
あの日、あの場所で。上(小説100円)
もこたんのシリアス本です。
まさかの続きもんだよw
勝手気まま(イラスト本300円?)
絵師のLanさんの作品。
ウチのサークルが初めて頒布した同人誌です。
値段忘れましたw
名刺も適当に置いていくので待って行っていただけると嬉しいです!
当日使ったお品書きとかはイベント終了後にもしも希望者がいらっしゃいましたら差し上げます。
そん時は藤咲にサインでも書かせようかしらw
一応お品書きはこんなカンジのペラい紙。
【例大祭デモ音源】
ニコニコ動画
【例大祭8新譜】The First Toy-Box【サンプル】
皆さん、とうとう明日ですよ!
いやー、テンション上がってきましたね。
頒布物もある程度形になり、搬入準備なども徐々に整い…
その一つひとつ明日へ向けてテンションを押し上げてくれます。
それにしても明日は大荷物w
衣装とか色々詰めたキャリーが一つに、頒布物載せたL字型の転がすアレ(名前忘れた)、そこに手持ちバッグ…
そもそも転がすものが二つある時点でおかしいだろ、とw
基本的に両手が塞がっております。
それでもなんと、今回は心強い助っ人が!
なんと池袋から会場近くまで送り届けてくれるとう某スタッフさんが!!
しかも車はGT-Rだよ!
マジであこがれの車です。
そのへんでもテンション上がりまくっちゃってますw
大分早い時間に付くので、その間は写真でも撮ってそのへん回ってようかなー、と。
ちなみにまだ準備終わってないよ^q^
CDが完成するまで搬入物の箱には封ができないので…
ガチで「封」です。
ちょっと何が入っているのか疑いたくなるような箱で搬入いたしますw
俺あのダンボール運ぶの嫌だよ…
それくらい異質なダンボールですw
それでは、一般参加の方々も、サークル参加の方々も、明日を存分に楽しめますよう!
ぶろぐー
右のリンクにある僕の個人ページをブログに変更しました!
いや、一昨日できたばっかりなんで何も無いですけれども…
まあちょくちょく更新していこうと思うのでそちらの方もよろしくお願いします。
楽団練習とかなんとか。
4月9日に、僕が参加している「東方管弦楽団」の楽団練習が府中の森芸術劇場で行われるそうです。
まあ、名前の通り東方の曲を演奏するために作られた楽団です。
未だ楽団と呼べるような規模ではありませんが、今回は見学・体験希望者を募るということでして。
参加を検討される方は桐生までご連絡ください。
追記で雑記とか。